'05年10月26日更新
|
音楽関連サイト
(雑誌・イベント主催・ファンサイトまで有名・無名問わず気になるサイト、愛情溢れるサイトばかり!)
|
|
今や名古屋を代表するトリビュートバンド(カバー・バンド)イベントのサイト。様々なこだわりで活躍するバンド達の情報満載。また随時イベント参加バンド募集中です。 |
|
|
STRANGLERS
OFFICIAL WEB SITE「狂人館]
SIS JAPAN (Stranglers Information Service Japan)
ストラングラーズの最新インフォはこちらから!
|
|
|
雑誌「ストレンジ・デイズ」のオン・ライン・サイト。知りたいあのアーティストのサイトも多数紹介。 |
|
 |
マスタングの旧友がニュー・ヨークでインディーズレーベル、他にも通訳、翻訳、グラフィックデザインのサービスを提供する会社。 |
|
 |
マスタングとは古くからのお付き合いの内田さんのサイト。埼玉県さいたま市を拠点に、
グラフィックデザイン/コピー/イラスト/文筆等の活動をしていらっしゃいますがビートルフリークにはCDアルバムのライターとしてもご存知の方も多いはず。 |
|
FREEK
OUT |
UKロック・パンク等を中心とした内容(一部US・邦バンドもあり)で、毎月末に小冊子を発行。マスタング店頭でも取り扱ってます。 |
|
|
国内ナンバー・ワンともいえる海賊盤専門誌。丁度マスタング創業とほぼ時を同じくして創刊のみなさんよ〜くご存知の雑誌のサイト。我らが主催の「アート・ロック・ナイトin名古屋」や「キース・ムーン・トリビュート」等取り上げていただいたりしてます。この雑誌でチェックしたCDはもちろん当店でゲット(できないものもあるけど…)して下さ〜い!! |
|
|
名古屋のクラブ・シーンでは少ない、ロック系のイベントを主催する彼らのページ。現在、新栄TEXTで定期的に開催中! |
|
|
『時代が生んだ奇形児(笑)』クニオを中心に東京での活動をベースに大阪、仙台、そして名古屋にも及ぶロック系ながらジャンルにこだわらない彼らのページ。The
Wizzもゲスト出演させて頂きました。 |
|
|
カナダ在住のChihoちゃんは名古屋出身なのであります。それでもってこちらのポール・ウェラー、ザ・フー情報が早いのです。おまけにあちらでのライヴ・レポート(羨ましい…)も必見。秘密の掲示板も楽しいよ。 |
|
|
ストレンジデイズ・サポーターズ・サイト
マスタングにジャスト・フィットのロック雑誌「ストレンジ・デイズ」応援サイト。英国ロック好きなら参加しよう! |
|
|
独自のPOP/ROCK研究で音楽好きに人気のページ。雑誌発足の時期からのお付き合いです。 |
|
Lazy
Cat |
CVS & JWH来日公演のコーディネーターであり、自ら良質音楽をリリースしている「RazyCat」レーベルも主催する小林さんのページ。(当ショップでももちろん取り扱い中です)マイナーながら良質なアーティストを紹介しているリンク集もあり!今後のリリースも楽しみ・・ |
|
|
The Wh♂といえばココ!!「WHO」のコーナーから「ROCK MUSIC BBS」や「CHAT」もあります。ぜひ、訪ねてみて下さい。おすすめです。 |
|
|
千冬さんのロック(特に70年代ブリティッシュ系)に対する愛情溢れるページ。アイリッシュ&ケルティック音楽のコーナーも今後充実しそうです。 |
|
たる’sわーるど |
「Mr.たる」こと僕の友達Y氏のページ。世界各国のマニアックな'60〜70年代へヴィ/サイケ/プログレetc...のレコードをこよなく愛しゲットした収穫を紹介しています。以前彼がギターを弾いたジェスロ・タルのトリビュートバンド「樽(笑える!)」でのライヴをもう一度見たいものです。 |
|
MASSY'S
CENTRAL |
当時ビートルズと人気を二分したウォーカー・ブラザーズ/スコット・ウォーカーのHPってありそうでなかったのです。そんな国内初ともいえるページを含む、アーティストMASSYさんのページ。『今週のEP』も楽しいです。 |
|
「LAZY
SUNDAY AFTERNOON」 |
J♂hnさんのコレクションや幻のビートルズ・コピー・バンド「The End」の全貌が分かる! |
|
|
国内初ともいえる、KATAさんのヤードバーズのページ。3代ギタリストを生んだ今や伝説と化したこのグループを知る上で格好のページです。 |
|
Nagoya
UngrMusic |
ライヴハウスに神出鬼没する加藤氏が地元名古屋で活動するバンドを中心に紹介するページ。伝言板ではミュージシャンの裏情報なんかがいっぱい!? |
|